![]() |
トップページ > 当事務所の解決事例 > 当事務所の解決事例 ② | |||
当事務所の解決事例 ②
当事務所の解決事例をご紹介します。
1 事案の概要
さいたま市のマンション。管理費等の滞納は約3年で約60万円。
組合側が督促状を送っても、全く反応なし。
2 訴訟提起
滞納元金60万円に、遅延損害金や弁護士費用約40万円を載せて、約120万円で訴えを起こしました。
滞納者は裁判に出席し、「ようやく仕事にもつけたので、1年以内に分割で返済する」と申し出ました。
組合様は思案されていらっしゃいましたが、最終的には分割の和解案を受け入れることにしました。
概ね、毎月10万円ずつ、12ヵ月で滞納分を返済するという和解案が成立しました。
3 ポイント
ただし、一度でも支払いを怠った場合は、分割の期限の利益を喪失し、全額一括返済をしなければならないという特約を付けました。こうしておけば、支払を怠れば組合様側は全額支払い請求権を得ることになり、この請求権に基づいて、滞納者の区分所有マンションを競売することができます。
つまり、払えるところまでは分割で支払ってもらって、払えなくなったらマンションを競売して売却代金あるいは買受人から滞納分を回収する(新たな所有者は滞納管理費の支払い義務があります)、という考え方です。
今のところ、順調に分割払いをしていただいています。
この事案も、分割払いではあるものの、組合様は滞納管理費全額と遅延損害金を獲得され、さらに弁護士費用や裁判費用は滞納者に支払わせますので、組合様の持ち出しは一切なかったことになります。
その他のマンションに関する法律問題につき、お気軽にご相談ください。 初回相談は2時間まで無料です。
詳しくは こちら